はいどうも、きゃのんです。
今回は、私のApexLegendsの設定を公開していきたいと思います。
マウスやキーボードはRazerSynapseを利用して、キーの動作を一部変更しています。
変更内容を公開しているページへはこちらから飛べます。
現在準備中
起動オプション
Steam
-fullscreen -preload -high +m_rawinput 1 +fps_max 0 -refresh 240
Origin
+fps_max unlimited -novid -forcenovsync
ゲームプレイ
表示形式 | コンパクト |
ボタンヒント | オフ |
Xマークダメージ表現 | オフ |
ダメージ値 | スタック |
シグナル透明度 | デフォルト |
キル通知 | オン |
ミニマップ回転 | オン |
弾薬切れ時の武器自動切り替え | オフ |
オートスプリント | オフ |
ダブルタップスプリント | オフ |
ダメージ発生表現 | 3D |
被ダメージ時にメニューを閉じる | オフ |
ポップアップのポップアップ表示 | オフ |
動画配信者モード | オフ |
匿名モード | 無効 |
使用状況のシェア | 有効 |
パフォーマンス表示 | オン |
クラブ招待 | 無効 |
色覚特性モード | オフ |
字幕 | オン |
字幕サイズ | 普通 |
マウス/キーボード
マウス感度 | 1.3 |
エイム時マウス感度… | |
├スコープ倍率エイム感度 | オン |
├1倍スコープ/アイアンサイト | 1.3 |
├2倍スコープ | 1.4 |
├3倍スコープ | 1.4 |
├4倍スコープ | 1.4 |
├6倍スコープ | 1.5 |
├8倍スコープ | 1.5 |
└10倍スコープ | 1.5 |
マウス加速 | オフ |
マウス反転 | オフ |
ライティングエフェクト | オフ |
移動
前進 | E | |
後退 | D | |
左へ移動 | S | |
右へ移動 | F | |
スプリント | LSHIFT | |
ジャンプ | SPACE | ホイール下 |
しゃがみ(切り替え) | | |
しゃがみ(ホールド) | K | LCTRL |
武器・戦術アビリティ
戦術アビリティ | マウスサイド手前 | |
アルティメットアビリティ | X | |
アクション/拾う | G | |
アクションボタンの別設定 | J | |
インベントリ(切り替え) | N | |
マップ(切り替え) | M | |
攻撃 | 左クリック | |
射撃モード切り替え | B | |
照準器エイム(切り替え) | | |
照準器エイム(ホールド) | 右クリック | |
格闘 | マウスサイド奥 | |
リロード | T | |
武器切り替え | | |
武器1を装備 | 1 | |
武器2を装備 | 2 | |
武器を収める | 3 | |
グレネード装備 | H | ホイールクリック |
サバイバルアイテムを使用 | 5 | |
装備中の回復アイテムを使用 | 4 | |
注射器を使用 | R | |
医療キットを使用 | | |
シールドセルを使用 | W | |
シールドバッテリーを使用 | Q | |
フェニックスキットを使用 | | |
キャラクターのユーティリティーアクション | A | |
武器を見る | L | |
通信
セリフホイールを開く/ありがとう | F1 | |
シグナル | Z | |
シグナル(敵発見) | | |
シグナル(移動) | | |
シグナル(アイテム探索) | | |
シグナル(防衛) | | |
シグナル(監視) | | |
シグナル(何者かの痕跡) | | |
プッシュトゥトーク(ホールド) | Tab | |
チームにメッセージ | ENTER | |
その他
コントローラー
ボタン配置 | |
├ジャンプ | R1 |
├しゃがみ(ホールド) | L1 |
├アクション/拾う/リロード | □ |
├武器切り替え/収納(ホールド) | △ |
├照準器エイム(ホールド) | L2 |
├攻撃 | R2 |
├戦術アビリティ | × |
├シグナル/ホイール(ホールド) | ○ |
├スプリント | L3 |
├格闘 | R3 |
├ヘルスキット/シールドキット | 十字左 |
├キャラクターの固有アクション | 十字下 |
├射撃モード切り替え | 十字上 |
├グレネード装備 | 十字右 |
├マップ(切り替え) | タッチパッド |
└アルティメットアビリティ | ×+○ |
スティック配置 | デフォルト |
アクション/リロードボタン | タップで使う&リロード |
しゃがみボタン | ホールド |
エイムボタン | ホールド |
サバイバルスロットボタン | ON |
トリガーのデッドゾーン | デフォルト |
メニューカーソルの速度 | |
移動/エイム
視点感度 | 5 |
視点感度(エイム時) | 4 |
スコープ設定 | 4 |
├スコープ倍率エイム感度 | 4 |
├1倍スコープ/アイアンサイト | 4 |
├2倍スコープ | 4 |
├3倍スコープ | 4 |
├4倍スコープ | 5 |
├6倍スコープ | 5 |
├8倍スコープ | 5 |
└10倍スコープ | 5 |
反応曲線 | クラシック |
視点操作デッドゾーン | なし |
移動スティックのデッドゾーン | 小 |
視点の反転 | オフ |
振動 | オフ |
ビデオ
画面モード | フルスクリーン |
縦横比 | 16:9 |
解像度 | 1920×1080 |
明るさ | 60% |
視界 | 104 |
スプリント時の視点のゆれ | 小 |
アドバンス | |
├垂直同期 | 無効 |
├NVIDIA Reflex | 有効+ブースト |
├解像度適応の目標FPS | 0 |
├適応型スーパーサンプリング | 無効 |
├アンチエイリアス | なし |
├テクスチャストリーミング割り当て | 高 |
├テクスチャフィルタリング | バイリニア |
├アンビエントオクルージョン品質 | 無効 |
├サンシャドウ範囲 | 低 |
├サンシャドウディティール | 低 |
├スポットシャドウディティール | 無効 |
├空間光 | 無効 |
├ダイナミックスポットシャドウ | 無効 |
├モデルディティール | 中 |
├エフェクトディティール | 低 |
├衝撃マーク | 無効 |
└ラグドール | 低 |
オーディオ
マスターボリューム | 100% |
ボイスチャット | |
├ボイスチャット録音モード | プッシュ |
├オープン設定時のマイク録音レベル | 1300 |
└受信ボイスチャット音量 | 70% |
アドバンス | |
├効果音の音量 | 100% |
├会話の音量 | 50% |
├BGMの音量 | 5% |
├ロビーBGMの音量 | 5% |
└バックグラウンドのオーディオ再生 | オフ |
Windowsのオーディオ設定 | |